2019年10月29日火曜日

「伝えたい気持ち・・・伝わる感動・・・」


皆さんこんにちは。
先日こちらの記事を目にしたのでアップします。

ワタナベ薫さん
美容、健康、メンタル、自己啓発、成功哲学など、
女性が内面外面からキレイになる方法を、
独自の目線で分析して配信しているメンタルコーチ。
2006年から始めたブログ一つで
一日三万人が訪問するカリスマ人気ブロガー)
薫さんのブログに、
結婚式に出席され
こんな感想をおっしゃっていました。

『結婚式(挙式と披露宴)を
あげるのはとても大変なこと。
陰ながらの準備がたくさんあり、
ほんとに大変だったと思います。
新郎新婦両方共
仕事をしながらのことですから。

しかし、それをする最大の意味は、
「親孝行、親のため」でもある、
ということをヒシヒシと感じました。』
(一部抜粋)

私が結婚した頃は、結婚式を挙げることが
当たり前の時代でしたが、このご時世
書類を提出するだけで済ませてしまうカップルも
多いと思います。
決して立派な事をしなくとも
人生の大きな節目として
両家族への報告
感謝の意味も込めて時間を作ってみては
いかがでしょうか。
両親への感謝の気持ちは、
なかなか口にする機会もないかと思います。
この世に生を受けて誕生した意味。
最良のパートナーとしてお相手と出会う為には
親御さまがいたからこそのこと。
改めて、生んでくれてありがとう。
育ててくれてありがとう。
そんな思いを伝えるにも
やはり、結婚式に意味があるのではないでしょうか。
親御さまにとっても
出産・入学・卒業・成人の日そして結婚。
どれをとっても欠かせない大事な節目です。
生まれてきてくれてありがとう。
親子共々感謝と感動、感激に包まれる
この日を、迎えてみませんか。


ワタナベ薫さんのブログを目にした意味を思うと、
皆さんの人生の岐路に共に立ち
新たな旅立ちのお手伝いをすることが
私にできる使命なのかな?
と感じました。


(E)

2019年10月8日火曜日

Welcomeコーナー

   
    大切な一日の始まり
            最初にゲストの皆様を迎えるのがWelcomeコーナー




それぞれ工夫を凝らしてお二人らしいコーナーを作成されます。

ガーデンパーティーを希望されたお二人は
ドリンクコーナーも
オリジナル

ナチュラルパーティーに!との
お二人らしさが
あふれるドリンクコーナーでした(R)



2019年7月13日土曜日

よいしょー!よいしょー!よいしょー!!


祝福に満ちたゲストの大きな掛け声と
木槌の心地よい響き。

この日の「鏡開き」は、新郎新婦様を中心にして
ご両家のご両親様もご一緒に行いました。
新しいご夫婦の誕生と、ご両家の繋がりを感じられる
幸せあふれるセレモニーとなりました。

さて、この伝統的な「鏡開き」にはどんな意味があるのでしょうか?
鏡開きの「鏡」とは、酒樽の丸いふたのことを指します。
古来、日本では丸いものを鏡と呼んでいたとか。
丸い形は「円満」を表すそうです

丸には終わりが無いことから、お幸せが永遠に続くことを意味しています。
(結婚指輪も一緒ですね)
つまり、家庭円満やお幸せを祈願し
お鏡を開くことで、その成就を願う鏡開き。
特に、ご結婚式で行う鏡開きは
酒樽をこれからお二人が築いていく新しいご家庭に見立てて開くことで
「これからお二人の手で幸せなご家庭を開いていく」
という意味が込められているそうです。

お米が美味しい新潟県は日本一の酒どころ。
美味しいお酒が数多くありますから
鏡開きには、お二人の地元の酒蔵のお酒や
お好きな新潟の銘酒をセレクトされるのもいいですね。
県外からお越しのゲストにもきっと喜ばれると思います。
乾杯に用いた桝を引き出物としてお持ち帰りいただくと
良い記念になりますよ。

また最近では、ミニ鏡開きセットをゲストのテーブルに置いて
鏡開きをしながらテーブルラウンドをする演出も♡
お酒の代わりに、お菓子やプチギフトを入れたら
お子様やお酒を飲まれない方にも喜ばれますよ~。(*^▽^*)
和装ウエディングの格がグッ!と上がる鏡開き。
お祝いのお席を華やかに賑やかに盛り上げる演出として

ぜひいかがでしょうか。(*^^*)(I)


2019年6月14日金曜日

「永遠に続く幸せのカタチとは!?」

梅雨入りをし、空模様は不安定ですが、時折見せる晴れ間はとっても爽快です!
近くの山に登り綺麗なツルを見つけました。どうやら山藤っぽい。。。
「カゴ編みに挑戦してみよう!」と持ち帰りましたが、さすが素人の思いつき、全く量が足りない(;・∀・)
持ち帰ったツルをそのまま捨てるのもなんだし、「よし、リースにしよう!」







編み方について調べてみると、意外にも沢山のリースの由来や意味に出会いました!
リースの丸い円は終わりが無いことから「永遠」を意味します。
ですから、「幸せが永遠に続く」と言われ、欧米では幸せを運ぶラッキーアイテムなんですって。
玄関のドアに飾るリースは、来客への歓迎の意味と共に、
「家の者が出掛けても、帰ってくる。事故に合わずに無事に戻り続ける」という願掛けだそう。
他にもヒイラギで作るリースはキリスト教では神聖な物とされ「魔除け」の意味を持ち、
ブドウやりんごなどの木の実を使うリースは「豊作祈願」の意味もあるそうです。

「へえー。リースって色んな良い意味があるんだなー(*´ω`*) 


     !


だから花嫁のブーケにもあるんだ!!!Σ(゚Д゚)」

と、やっとここに気づく私、N(汗)
沢山の素敵な意味を持つリースは、花嫁様の持つリースブーケは勿論、
「ご両親様の幸せも続きますように」と願いを込めて、
晴れの日を迎えたご新郎ご新婦からの記念品として贈るのもGOODだと思いますよ!

※注こちらの素敵なリースは友人のフラワーサロンMei(メイ)さんの作品です! <N>

2019年3月26日火曜日

ブライダル司会者養成講座 開講!!


結婚式の司会に携わりたい方や興味のある方を対象とした講座です。

新郎新婦にはその日に至るまでそれぞれのドラマがあります。披露宴はその人の人生そのもの・・ブライダル司会者はその人生に参加させて頂いて、最高の思い出になるようお手伝いする素晴らしい仕事です。
温かな祝福や感動に包まれた幸せの瞬間に立ちあえる喜びは、司会の仕事ならではの充実感があります。
少人数制の講座で話し方の基本や司会者としての心構え、挙式や披露宴の知識やマナーなどを学びながら、プロの司会者への第一歩を踏み出してみませんか?


期間・回数 514日開講 (毎週火曜日/全8回)
      
     5/14 5/21 5/28 6/4 6/11 6/18
     6/25 7/2
     ※期間中、ご都合の悪い日がありましたら別日への振り替えも可能です

場所   Jプロモーション事務所

時間   18時30分~およそ1時間半/回

定員   5

受講料  40,000円(税別) ※初回に入金(入会金なし)

内容    発声・発音、表情・印象の作り方、
     司会者の心構えや求められること、
     挙式の種類や特徴、披露宴の基礎知識、
     最近の傾向やトレンドなど、
     スタンダード台本で進行の流れを押さえてシミュレーション、
     お客様との打ち合わせの仕方、フリートークのレッスンなど



担当:相澤から👧
司会の仕事をはじめてから多くの方と出会うことができました。その全てが私の宝物です。間違えや失敗があってはならない厳しい仕事ですが、人の温かさや優しさにふれ、楽しさや喜びを味わうことができ、自分自身への気付きと成長を与えてくれる「司会」をやってきて良かったと、いま心から思います。ご参加をお待ちしております。




2019年3月25日月曜日

開花宣言間近!



卒業シーズンですね!
ご卒業の皆様、おめでとうございます。


「もうすぐ4月、早いよね~この間 年が明けたと思ったのに…」
と、同じセリフを繰り返している自分に嫌悪感を感じながらも、期限のある事に直面しているわけでもないので“それならそれで…”と受け入れ、目の前の事柄を全力で頑張っていこう‼︎…と思った本日。
婚礼MCのお仕事でした。
ピンクのアクセントカラーは春を感じさせるコーデネートで心がウキウキします。

さて過日、婚礼の打ち合わせでお会いした新郎が、
挨拶を終えた私を見て笑いだしました。
“なんだろ?”と不安を抱えた私に
「ベテランなんですね!」…と。
突然の一言に
「はい!お嫁さんが引き立ちますよ‼︎」
と即答しましたが…果たして何をもって“ベテラン”という言葉を用いたのでしょう?
顔のシワの数?醸し出す雰囲気?
すごい圧でも出てたのかしら?
…と、思案しましたが、新郎の対応は温かく、決してマイナスの言葉ではない事は感じ取れました。
打ち合わせを終えた後、思案することしばし。
“ベテラン”…辞書には
「ある事柄について豊富な経験をもち、優れた技術を示す人。老練者。ふるつわもの。」とあります。
そう、きちんと要望に応える事が私に課せられたのだと思いました。
日頃から真摯に人やお仕事に向き合っている“つもり”の私ですが、何事も無く披露宴を終える…以上の何かを“ベテラン”という言葉は求めているのかもしれません。

過日のイチローさんの引退会見で
心を掴まれたコメント。
『エネルギーのある元気なときにそれに立ち向かっていく、そのことはすごく人として重要なことなのではないかなと感じています』

世間から見たら十分歳を重ねた私ですが、内にはまだまだエネルギーを秘めている!…と思っています。(あくまで自分としてはですが…)
“守り”ながらも“挑戦”し、“ベテラン”の名に恥じない“深み”や“厚み”で温かく包み込み、安心して挙式当日を迎えていただけるよう、まだまだ“精進”したいと改めて心に誓いました。

様々な旅立ちや出会いの多い春という季節は
心新たにする私に力をかしてくれます‼︎(K)


2019年1月17日木曜日

今年の活動始まります!

💛Jプロ始動!!💛

今年の始動開始は、な・な・なんと!
「ボーリング大会!」
普段でさえ、中々体を動かす機会がない事に加え、冬に入り益々縮こまる体に
まずは『喝』!?
司会者たるもの、体力も大事と言う事で
開催されました。
「ボーリングなんて、何年・・・いやいや
何十年ぶり?」という面々は、どんなゲーム展開になるのか(笑)( ´艸`)
案の定・・・あちらこちらで、ガーターの嵐!!!
ゆっくりボールの人もいれば、剛速球の人。たまーにストライク(笑)  転んじゃった人もいたけど、どんな時でも、場内に響き渡るJプロスタッフの歓声・歓声・歓声。
ここでは決して書き記せないスコアでも、盛り上がりは全員パーフェクトの勢いでした♡
(後日、そこここで、体の痛みと戦いました。)

そして、その後は美味しい食事で新年会♡
体を動かし、思い切り叫び(?)笑った後ですから、おなかペコペコです。
次々に運ばれてくるお料理に、舌鼓を打ちつつ、楽しい雰囲気で頂きました。
中々みんな揃って顔を合わせる機会も少ないので、近況報告をし、『2019年の個人目標』を提出し、仕事に向けての決意も新たにしたのでした。

そうそう、上記ボーリング大会優勝者と
ブービー賞には、景品が出たんですよ💛
因みに、壮絶なる低レベルのびり争いを 制覇し、ブービー賞を手にしたのは、
何を隠そう、このわたくしでございました。「うまい棒・レルヒさんバージョン」は皆様にもお裾分けさせて頂きました(笑)  楽しい時間と美味しいお料理ご馳走様でした!
本年も、真摯に仕事に向かいます。
by:R でした。


2019年1月15日火曜日

寒中お見舞い申し上げます。

寒中お見舞い申し上げます。

この3連休は、ここ上越でも、地区や町内会・神社で
塞ノ神が催されたのではないでしょうか?
この一年の五穀豊穣と無病息災を願っての、いわゆる
「どんど焼き」の煙が、あちらこちらで見受けられました。
しめ縄や、お飾りをお焚き上げし、その火で焼いた
お餅を食べると、風邪をひかないなど
地域によっていろいろあるかと思います。
本日、1月15日は「小正月」といって、祝祭日が変わるまでは、この日に執り行われていましたね。
私も地域の塞ノ神に参加し、焼いて頂いたものを
有難く頂き、お酒で清めてまいりました。

さて、色々な行事が「平成最後の・・・」と語られる中、2019年が始まり、今年度に向けての、決意も新たにしたところです。

昨年、初めて我が家の庭で付け焼刃の畑をし
大根を作ったところ、右の様な大根が!!!
二股の大根などは、時々色っぽい感じで紙面で見かけますが、この「蛸の様な大根」はビックリでした。
大根がこのようになってしまうのには、『畑の耕し方が足りない・肥料の塊、小石などをよけて成長する・
水が原因』等々、色々原因があるようですが、それでも頑張って、障害物などかわしながら、育った証ですので、色々な料理に姿を変えて、すべて余すことなくおいしく頂きました。

私達の生活や仕事にも同じことが言えるな・・・。
様々な困難にも、あきらめることなく、解決策を見つけながら、かわしながら生きていくと、決してまっすぐで綺麗なものではないけれど
次は少しでも、まっすぐにと、経験を生かして頑張るのです。
困難からは逃げ出したい、諦めたい、そんな自分への戒めとエールを見た気がしました。

因みに、東北地方には二股大根を大黒天に供える習慣があるそうです。
また、歓喜天の供物にもなっているとか、どうやら縁起物であるようです。
だったら、この何股にも分かれているのを「ものすごく何倍も縁起がいい」と、思う事にした私は、お気楽でしょうか(笑)( ´艸`)
by:R