2019年1月15日火曜日

寒中お見舞い申し上げます。

寒中お見舞い申し上げます。

この3連休は、ここ上越でも、地区や町内会・神社で
塞ノ神が催されたのではないでしょうか?
この一年の五穀豊穣と無病息災を願っての、いわゆる
「どんど焼き」の煙が、あちらこちらで見受けられました。
しめ縄や、お飾りをお焚き上げし、その火で焼いた
お餅を食べると、風邪をひかないなど
地域によっていろいろあるかと思います。
本日、1月15日は「小正月」といって、祝祭日が変わるまでは、この日に執り行われていましたね。
私も地域の塞ノ神に参加し、焼いて頂いたものを
有難く頂き、お酒で清めてまいりました。

さて、色々な行事が「平成最後の・・・」と語られる中、2019年が始まり、今年度に向けての、決意も新たにしたところです。

昨年、初めて我が家の庭で付け焼刃の畑をし
大根を作ったところ、右の様な大根が!!!
二股の大根などは、時々色っぽい感じで紙面で見かけますが、この「蛸の様な大根」はビックリでした。
大根がこのようになってしまうのには、『畑の耕し方が足りない・肥料の塊、小石などをよけて成長する・
水が原因』等々、色々原因があるようですが、それでも頑張って、障害物などかわしながら、育った証ですので、色々な料理に姿を変えて、すべて余すことなくおいしく頂きました。

私達の生活や仕事にも同じことが言えるな・・・。
様々な困難にも、あきらめることなく、解決策を見つけながら、かわしながら生きていくと、決してまっすぐで綺麗なものではないけれど
次は少しでも、まっすぐにと、経験を生かして頑張るのです。
困難からは逃げ出したい、諦めたい、そんな自分への戒めとエールを見た気がしました。

因みに、東北地方には二股大根を大黒天に供える習慣があるそうです。
また、歓喜天の供物にもなっているとか、どうやら縁起物であるようです。
だったら、この何股にも分かれているのを「ものすごく何倍も縁起がいい」と、思う事にした私は、お気楽でしょうか(笑)( ´艸`)
by:R