2017年2月28日火曜日

司会スタッフ募集❢

総合司会プロデュース・Jプロモーションでは、スタッフを募集しています。
研修プログラムが整っていますので、未経験の方でも安心してご応募ください。

いろんな方との出会い、つながりがあります。
専門の知識を深める中で多くの学びがあります。
気のいい愉快なスタッフばかりです。

一緒に「チーム・Jプロモーション」で司会のお仕事をしてみませんか?


より詳しい内容は「MCのお仕事」ページをご覧ください⇩

お電話、メールお待ちしています❢(内山、相澤)

2017年2月27日月曜日

ゲスト研修♡

Jプロ研修第二弾!

2017年がスタートし、Jプロモーションの研修の第二弾は、フローリストとして
母体の会場はもちろんのこと、他の会場からの熱い要請にも応え、活躍している
「(株)アクイル」の仙田 恭一さんを
講師にお招きしての
【仙田ワールド講座】となりました。
司会とお花?と、思われる方もおられるでしょうが、仕事に向かう姿勢・想いにはやはり通じるもの、学ぶべきものが有るのです。

前半は、専門であるお花の話。そして後半は講師・仙田氏のプロフィールから始まり、どのように今の仙田氏へと導かれたのか・・・。 そして、その礎からの成長と、仕事に対する強い思いが感じられました。

仕事を重ね経験がついてくると、自信なるものも もちろん備わってきます。
どんな職種であろうと、それは大切な事であり、誰もが欲しいものですよね。
しかし、その「自信」ゆえの「傲慢」にならないこと、常に相手の思いを汲み取り
相手の欲するものに寄り添う。 そんな、当たり前だけど忘れそうになる心の立ち位置の
確認ができた気がします。

先月の「司会者としての技術」の研修。 そして、今回の「司会者としての仕事に向かう姿勢」を改めて刻む研修。

良い仕事をするヒントは、色々なところ・色々な人達から学べます。

『自分の仕事にプライドを持ち、決しておごらず、やりたいことでなく要望に心と目を向け真摯に向かう。』  
そんなことを、再確認し、来るシーズンに向けて、思いを新たにしたJプロスタッフです。

ps:仙田さん有難うございました。
  初めての講義とのことでしたが、お上手でしたよ(上から目線・(笑))by:rei

ブーケドシェトヤhttp://www.bouquetdecheztoya.com/

2017年2月2日木曜日

振袖の由来

2月になりました。

2月といえば「豆まき」「恵方巻」等の、あるあるが
時節的には旬なのでしょうが
【厄を払う』にも関連して
ここはあえて、来るブライダルシーズン準備期間として
独身女性の正装(盛装)  【振袖】のうんちくをひとつ。

『振袖というと、成人式をイメージする人が多いかもしれませんね。  袖の長い着物のことで、未婚の女性が着る格式高い着物を言います。
振袖という名前はその名の通り、長い袖を振るう事に
由来しています。
江戸時代の初期、袖を振るうことは厄払いや神の魂を
呼び寄せる、などと言われていました。
それが未婚の女性の間で大流行して、袖を振るうことで
意中の人を振り向かせたりする、などとして使われるようになりました。
このように、振袖は昔から、人と人を繋いだり、厄除けやお清めの意味として存在して来ました。
そして、振袖は未婚の女性の間で着られるようになったのが、由来だそうです。
袖を振るうという行為に、厄払いやお清めの意味があるとされているため、成人式や結婚式に着ていくのは
まさに、新しい門出を祝うのに相応しいものですね。
そして、その効果を高めるために、袖はどんどんながくなったといわれています。

結婚すると、良縁を願う必要がなくなるため、袖が短い留袖を着るのだそうです。』

親御さんが、娘さんに振袖を着せるのは『厄を払い幸せになってほしい』という願いが
込められているのですね。

上越では、毎年4月に成人式ですね。
合わせて、結婚式を挙げる人も増えてくる季節ですね。
振り袖姿の麗しいお嬢さんを見かけたら、このうんちくを思い出してみてくださいませ。

写真提供は、当事務所代表 Uさんです。
Uさん宅の、美人姉妹(お顔を見て頂けないのが残念!ですが・・・。)の見目麗しい振り袖姿です。

                                                   記:Yでした