今年も残すところあと3日・・・・
Jプロのブログを見て下さった皆様ありがとうございました。
今年も沢山の方々の支えをいただきJプロモーションも無事仕事納めとなりました!!
ご縁を下さった皆様 ありがとうございました。
来年もチームJプロ、スタッフ一同精進してまいりますので何卒よろしくお願い申し上げます。🎍🎍🎍 (R)
2016年12月28日水曜日
2016年12月5日月曜日
和の演出
秋に和の婚礼をプロデュースさせていただきました。
ご親戚中心のご披露宴の中でウエディングケーキではなく
こちら(^-^; 「子宝饅頭」 「蓬莱山」とも呼ばれております
お饅頭をお勧めし入刀されました♡
中国の伝説にある「不老不死の仙人が住むという「蓬莱山」(ほうらいさん)
を表したお饅頭です。中に入った小さなお饅頭は別名「子宝饅頭」とも
いわれ、子孫繁栄を意味する大変おめでたいお饅頭です
和婚の演出にいかがですか?(R)
2016年10月11日火曜日
恋人の聖地へ♪
10月に入り、秋も深まってきましたね。
先日、美人の湯として知られる月岡温泉を訪れた際に
「月岡カリオンパーク」へ立ち寄りました♪
「月岡カリオンパーク」は
全国の「恋人の聖地」のひとつに認定されているそうです!
パークにはウエディングドレスのデザイナーとして有名な
桂由美さんの認定証がありました。
その「月岡カリオンパーク」のシンボルが
写真の「カリオンタワー」です!
タワーには、幸せの音を奏でるたくさんの鐘(カリオン)が連なっています。
そして先端の装飾にも注目!
月岡温泉のさりげない主張を感じます。
(セーラームーンの変身スティックのようでカワイイ☆)
さらに、二人でタワーをのぼっていくと
タワーの上には絶好の写真スポットが・・・♪
このほかにも、パークに隠れている5つのラッキーハートを探したり、ハートの形をした誓いの鍵「ラブロックキー」を掛けたりできるなど、縁結びポイント満載♪
これは愛情運UP間違いなし!?
またパークの中に
「カリオンホール」という森の中のチャペルがあり、こちらの鐘を一緒に鳴らしたカップルは
幸せに結ばれるというジンクスがあるそうです。
さすが!ラヴァーズ・サンクチュアリ・・・
(恋人の聖地)
ロマンティックが止まりません!!!
この日は秋晴れに恵まれ
パーク内はカップルや家族連れでにぎわっていましたよ♪
皆さんもぜひ大切な方と一緒に訪れて
愛のパワースポットで、末永~いご縁を祈願してみては
いかがでしょうか?(^^)
(I)
2016年8月23日火曜日
『羽根でおもしろハンドメイド』
皆さん、こんにちは!
JプロモーションのNです!
Jプロに所属してから早4年が経過しつつありますが、 今回初めて事務所よりブログ記事の更新依頼が来ました!
やっとこれで私もJプロの一員ってやつですカネ。
(上越弁を意識して結びに「カネ」を使いました。(ΦωΦ) フフフ…)
初めて記事を書くにあたり社長に確認をした所、 この様なアドバイスでした。
「着地点はブライダルで」
りょ、了解致しましたぁ!
先輩方のUPを参考に書かせて頂きます(`・ω・´)シャキーン
突然ですが、我が家には室内飼育のペット鶏さんが3羽おります。
にわとりなのに、にわではなく、さんわおります( ´,_ゝ`)プッ
このペット鶏さんの羽で何かできないかなーっと常に考えておりま して、先日あるものを思いつきました。
そうです。羽根ペンです。
ちょこっと作り方を調べる内にこんな発見がありました。
そもそも、ペンの語源はラテン語の「羽根」を意味する penna だそうで、
羽根には天使が宿ると言い伝えられており、 幸運を運んで来てくれるアイテムとして結婚式のサインには羽根ペ ンが定番になったそうです。
ブライダルネタGET! (σ・∀・)σゲッツ!!
天使が宿るかどうかはわかりませんが、好きな言葉が「 思い立ったが吉日」の私は直ぐに手作りしてみました♪
<材料>
羽根 数本、ボールペン(ノック式ではない)、両面テープ、リボン、 グルー
ハンドメイドは好きでちょくちょく手作りするのですが,
グルーを使うのは初心者でして、糸を引かないで出す練習をし、 色々なサイトを見て手始めに2本作りました。
完成品は想像していたエレガントさは無く、 どこか可笑しさと親しみが溢れるテイストになりました。
自分で言うのも何ですが、数をこなしてリボンのセレクトや、 アレンジの幅を利かせれば、それなりに良い品になりそうです。
そして確実に1本目よりも2本目の仕上がりの方がきれいです。
「このスキル、司会にいるの?」 って天の声が聞こえてきた気がしたNでした~(ノ∀`)ペシッ
JプロモーションのNです!
Jプロに所属してから早4年が経過しつつありますが、
やっとこれで私もJプロの一員ってやつですカネ。
(上越弁を意識して結びに「カネ」を使いました。(ΦωΦ)
初めて記事を書くにあたり社長に確認をした所、
「着地点はブライダルで」
りょ、了解致しましたぁ!
先輩方のUPを参考に書かせて頂きます(`・ω・´)シャキーン
突然ですが、我が家には室内飼育のペット鶏さんが3羽おります。
にわとりなのに、にわではなく、さんわおります( ´,_ゝ`)プッ
このペット鶏さんの羽で何かできないかなーっと常に考えておりま
そうです。羽根ペンです。
ちょこっと作り方を調べる内にこんな発見がありました。
そもそも、ペンの語源はラテン語の「羽根」を意味する penna だそうで、
羽根には天使が宿ると言い伝えられており、
ブライダルネタGET! (σ・∀・)σゲッツ!!
天使が宿るかどうかはわかりませんが、好きな言葉が「
<材料>
羽根 数本、ボールペン(ノック式ではない)、両面テープ、リボン、
ハンドメイドは好きでちょくちょく手作りするのですが,
グルーを使うのは初心者でして、糸を引かないで出す練習をし、
完成品は想像していたエレガントさは無く、
自分で言うのも何ですが、数をこなしてリボンのセレクトや、
そして確実に1本目よりも2本目の仕上がりの方がきれいです。
「このスキル、司会にいるの?」
添付ファイル エリア
2016年8月4日木曜日
『夏の暑さに負けない・・・スタッフが ア・ツ・イ 納涼会!」
暑い毎日ですね~
皆様いかがお過ごしでしょうか?
夏生まれの私は暑さには強いのですが、湿度は滅法苦手。
食欲も減退気味ですが、只今“ダイエット強化中”
さて、ブライダルのお仕事もだいぶ落ち着き、
集い(残念ながら全員参加は叶いませんでしたが)お食事会が開催されました。
会場は6月にオープンしたばかりの「トラットリア・ラ・
メディアでも取り上げられていますが、
そして仕事柄 声の大きなスタッフ。
これが集結すると大変な事になり、
コース料理と飲み物、そして素敵な空間…
業界にはフリーの司会者さんも沢山いらっしゃいますが、
信頼出来る先輩と仲間。
そして研修でのスキルアップや、成功&失敗点の共有等々…
そして何かあっても慰め、励まし、
これからも『Jプロモーション』
2016年8月1日月曜日
『つないだ手』
新郎様の中座の際に
「一緒に歩きたい方を普段通り呼んで下さい」 と
お願いしたところ、
「お〜い、ばさ」 とお母さんを手招きされたご新郎。
会場は笑いが起こり、 でもお母様一人だけ
嬉し泣きしている様子がとても印象的でした。
ご披露宴のあと、ずいぶんとやんちゃな息子さんだったこと、
今日つないだ手はあの時よりも
大きくたくましさを感じたことでし ょう。
ギュッと…手から、
ギュッと…手から、
わたしもしばらく握ってないなぁと思い、
ふふふぅ、 あったかい♡。(K)
2016年7月11日月曜日
『息子からの手紙』
梅雨明けはもう少しお預けですが
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今日はプライベートな話題になってしまいますが… 嬉しかった事があったのでご報告。
我が家には高校3年生の息子がいます。
現在、夏の甲子園に向かって高校野球新潟大会の真っ只中。
7月に入り、メンバーが発表され
いよいよ本番を迎えるという開会式前日
1通の手紙が届きました。(高校入学から寮生活中なので…)
その内容は、
約2年半、 自分をサポートしてくれた事の感謝と夏大会への決意でした。
面と向かっては絶対に言いにくい言葉も
文字にする事で伝えやすくなり、
感謝の気持ちも、より一層伝わってきた
気がします。
(こんな事も言える様になったんだね…涙)
とかくブライダルシーンでは
新婦からご両親へ宛てた手紙のシーンが
ありますが、新郎もいかがでしょうか?
朗読のシーンがなくても
お手紙のプレゼントこそ
世界にたったひとつの最高のプレゼントかも
しれません。
人生の節目にいかがでしょうか?
「E]
登録:
投稿 (Atom)