2014年1月10日金曜日
2013年12月24日火曜日
メリークリスマス!♡
皆様に大変ご無沙汰をしている間に・・・あっという間に季節は冬も冬・・・
今日はクリスマスイブですね。
今日は、あちこちで Xmas partyで、賑やかなのでしょうね。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
プレゼント、用意しましたか??
ホワイトクリスマスには微妙な感じですけど
雪国にとっては、この雪のない状態はありがたい事ですね☆彡
思い思いの素敵な一日を楽しんでください゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚
では、v(゚∇^*)>o⌒☆merry X'mas☆ミ
今年もあと、一週間です!
風邪などひかないよう、気をつけてくださいね!
今日はクリスマスイブですね。
今日は、あちこちで Xmas partyで、賑やかなのでしょうね。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
プレゼント、用意しましたか??
ホワイトクリスマスには微妙な感じですけど
雪国にとっては、この雪のない状態はありがたい事ですね☆彡
思い思いの素敵な一日を楽しんでください゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚
では、v(゚∇^*)>o⌒☆merry X'mas☆ミ
今年もあと、一週間です!
風邪などひかないよう、気をつけてくださいね!
2013年7月22日月曜日
♥幸せの日のおよばれに♥
暑い日が続きますが、皆様 お元気でおすごしでしょうか??
最近は、会場の冷房管理なども万全に整っているためか、夏でもまだまだブライダルはありますね。
それでも、秋のブライダルシーズンには、沢山の幸せカップルが誕生します。
それに伴い、結婚披露宴にご招待受ける方も沢山いらっしゃることでしょう。
「ふくさ」って、ご存知ですか??
ご祝儀などを、包んで持っていくものなんですが 絞りなどの素敵な小さな風呂敷仕様のものが
まず、浮かぶ方もおおいでしょうか・・・。
最近の若い方は、ご存知なくハダカでご祝儀袋を持っていく方もいらっしゃるようですね。
「えー!知らなかった・・・。」という方、「もっとオシャレ感が欲しい。」という方にご紹介。
『洋風ふくさ』というものが、最近流行りだしております。
結婚式だけでなく、ちょっとしたお祝いをお届けするときも、バックに入りやすく、小さくたたんで仕舞いやすいんですよヾ(❀╹◡╹)ノ゙❀~~~
そして、とってもお洒落でしょ!!
ネットなどでも最近販売があるようですので、要チェック。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
ちなみに、当事務所でも上記写真のような、素敵な『洋風袱紗』数に限りがありますが
お取り扱いしてます(笑)
結婚シーズンに向けてのミニ情報でしたヽ(*´∀`)ノ
2013年7月9日火曜日
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
先日、ご新郎が「ワンピース大好き!!」ということで、会場が特注したウェディングケーキは、
「サウザントサニー号」 すごかったです!!
残念ながら見えにくいんですけど、ご新婦の好きな「マイメロディちゃん・クロミちゃん」のマジパンも
乗船しています。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
カメラマン殺到は言うまでもありません。
その後、お二人のファーストバイトと、抽選で選ばれたご友人のお楽しみバイトもありました。
『このまま留めておいて欲しい!!』と、願いたいところですが
その後、お二人からのケーキサーブのお時間で、皆さまへの幸せのおすそ分けをされました。
余談ですが
この写真を見せたら、ワンピース大好きの我が娘も、大興奮だったことは言うまでもありません☆
(この写真をブログに載せたいとお願いしたら、新婦様より快く了解いただきました♥)
2013年6月18日火曜日
さくらんぼ成りました。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
おじいちゃんが、小さな苗木を庭に植えてから早20年以上は成長を続けている「さくらんぼ」の木。
子供達が小さい時は、いつ実がなるかと楽しみにしていたけれど、実ることなく、口に入ることもなく
月日は流れ・・・忘れていた頃の今年!!
大きく大きく育った木に、たわわに実がつきました゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚
雨が降らず、夏日が続いたからなのか??
「さくらんぼ刈り」に憧れていた私のテンションもヽ(*´∀`)ノです。
只・・・木が大きくて、とても手の届かないところで、私を見下ろしほくそ笑んでいます。
下の方になっていたのは、美味しくいただきましたヽ(´▽`)/
『酸っぱかった』ですけどね。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
2013年5月14日火曜日
花ざかりです
今、あちこちのお宅の道路沿いを賑わしているのは「芝桜」
溢れるように咲いているって、こうゆう事ね。
これは我が家の「芝桜」です。
4年前と、2年前の母の日に次男より買ってもらった小さな苗。
母を思う息子の思いの大きさ(これはないな)
手をかけなくても、春になると咲き誇る花の生命力(これでしょ)
で、二つの小さな苗が、こんなに咲き誇り、私の心と目を
楽しませてくれてます。
だからなのか、車の中からあちこちのお宅の庭先や
垣根の上から溢れている花が、愛おしくて・・・。
来年も再来年も、寒い冬の豪雪の下で、咲く準備をはじめ
暖かい日差しとともに、咲き出す姿が
見習わなくっちゃと思う、今日このごろです。ヽ(*´∀`)ノ
溢れるように咲いているって、こうゆう事ね。
これは我が家の「芝桜」です。
4年前と、2年前の母の日に次男より買ってもらった小さな苗。
母を思う息子の思いの大きさ(これはないな)
手をかけなくても、春になると咲き誇る花の生命力(これでしょ)
で、二つの小さな苗が、こんなに咲き誇り、私の心と目を
楽しませてくれてます。
だからなのか、車の中からあちこちのお宅の庭先や
垣根の上から溢れている花が、愛おしくて・・・。
来年も再来年も、寒い冬の豪雪の下で、咲く準備をはじめ
暖かい日差しとともに、咲き出す姿が
見習わなくっちゃと思う、今日このごろです。ヽ(*´∀`)ノ
2013年4月12日金曜日
観桜会
高田城址公園の
4000本の桜が満開になりました。
それはそれは見事!です。
日本三大夜桜とも言われ
お堀に映る桜が美しい姿を魅せてくれます。
なかなか気温が上がらず肌寒いのですが
見頃は今週末です(*^^*)
明日桜満開の中で挙式を挙げられるお二人の幸せもきっと桜いろ♡
おめでとうございます♡
4000本の桜が満開になりました。
それはそれは見事!です。
日本三大夜桜とも言われ
お堀に映る桜が美しい姿を魅せてくれます。
なかなか気温が上がらず肌寒いのですが
見頃は今週末です(*^^*)
明日桜満開の中で挙式を挙げられるお二人の幸せもきっと桜いろ♡
おめでとうございます♡
登録:
投稿 (Atom)